
昨年引越しの際に一気に変えたのがコレ。コードをモールに通して浮かせています。丁度このような下の部分が別色の壁だったのが幸いしました。掃除機をかける時も、モップ風の何かを使う時も、スイスイ。
最初は画像の手前に少し写っているフックのようなもので浮かせることを考えていたのですが、このモールのほうがスマート。フックより高いけど!フックは落ちやすいけど、このようなモールは貼付面積が広いためか落ちにくそう。今のところびくともせず。
粘着テープが使えない壁、禁止条件のある賃貸だと難しいかもしれません。ウチはもう築年数が結構経ってるので、あまりうるさく言われない感じ(汗)。

角用のモールも売っているのですが、コードにとってあまりよくない気がして、使っていません。購入の際は、収納したいコードの太さにもご注意を。
ウチのドアがちょうどこんな具合に浮いてる仕様なのが幸いして、開け閉めに問題はありません(すきま風はすごい)。
ただやっぱり、掃除機やモップをかける時は、毎度邪魔くさいなーと思ってしまいます。何かいい処理の方法ないですかねー。
この続きはcodocで購読
コメント
コメントを投稿